■ 投稿レビュー パズル 7 | ||||
Color | 星探 | NullpoMino | 魔法使いの倉庫 | て・と・り・す |
Not Tetris 2 | Super Puzzle Platformer | 忍者ばつ丸のかくれてポン! | Memory Test | ゆきどけのかぜ |
レビュワー [ 阿賀栗 ] ジャンル [ パズル ] 作者 [ Method of Action さま ] 容量・圧縮形式 [ DL不要・FLASH ] 言語 [ 英語 ] 配布元 きみはさ、色の違いってわかるかい。 民族によっては、虹の色の数まで違うっていうんだな。
このゲームは、中央に表示された色と同じ色を、カラーパレットから選んでクリックするんだ。単純なんだけど、なかなかはまるね。
高得点をとるために何回もやり直したよ。
管理人コメントこのゲームで見るべきは、中心にある円です。時間とともに減っていく中心の円と、プレイヤーのマウスの動き(カラーパレットの位置)に合わせて変わる外側の円の色を合わせます。
ステージが進むにつれ、揃える色が2色、3色と増えていきますが、マウスの動きさえよく見ていれば、1色と同じコツで合わせることは充分可能です。
ちなみに、タイマーと周囲の色を合わせることは、高得点を狙うほどタイマーが見にくくなることでもあります。「これだ!」と思ったら素早くクリックしましょう。
↑ページ先頭へ / <【PZL】INDEXへ / <<トップページへ
レビュワー [ 阿賀栗 ] ジャンル [ パズル ] 作者 [ NEKOGAMES(石井克雄) さま ] 容量・圧縮形式 [ DL不要・FLASH ] 言語 [ 日本語 ] 配布元 昔はさ、羊飼いたちが、暗い夜空に星を見つけ出していたんだ。
このゲームは、名前の通りステージ上のどこかに、星をみつけだすゲームなんだ。
探す方法はさまざまで、すぐに見つかるようなものから、文字どおり星を "探しだす" ものまでたくさんあるんだな。なんかさ、小さい頃やってた工作を思い出すよ。この材料はどこに使ってやろうか、なんていうようなものをね。
ステージ一つが短時間で終わるのも好みだな。
他にもシリーズがたくさんあるから、気に入ったら、全部やってみることをおすすめするよ
管理人コメント各ステージの仕掛けは、バリエーション豊かです。気づけば簡単なもの・あっちこっち試行錯誤を要するもの・「そこかよ!」という意外な所から出てくるもの…現在7シリーズも出ているのは伊達ではありません。
基本は、マウスを動かすか何処かクリックすれば仕掛けが現れるようになっています。いろいろと試してみましょう。
↑ページ先頭へ / <【PZL】INDEXへ / <<トップページへ
レビュワー [ 祈 ] ジャンル [ テトリス ] 作者 [ NullNoname さま 他 ] 容量・圧縮形式 [ 19.1MB・自己解凍EXE ] 言語 [ 日本語・英語 ] 備考 [ Java Runtime Environment1.5以上が必要 ] 配布元 かつて公開されていたヘボリスというソフトと、そのヘボリスの改造版を思わせるような出来のテトリス。
ルールがやたらと多彩に設定可能であり、初心者でも超上級者でも満足できる出来だと感じたな。
ただし、音楽は初期では入っていないのでそれは自分で何とかすること。
管理人コメントゲーム自体は本当に「テトリス」一辺倒ですが、その分「テトリス」自体はしっかりと作られたものです。
加えて、やけっぱちなまでに詰め込まれた多彩なゲームモードにより、飽きることなく楽しめます。
見た目やBGMのカスタマイズもできますが、BGMは自分で持ってこなくてはいけません。多彩なゲームモードも、見た目の設定も、備え付けのReadMeをしっかりと読んだ上で行うようにしてください。
↑ページ先頭へ / <【PZL】INDEXへ / <<トップページへ
レビュワー [ 餅 ] ジャンル [ パズル ] 作者 [ めふぃすと さま ] 容量・圧縮形式 [ 705KB・ZIP ] 製作ツール [ RPGツクール2003 ] 言語 [ 日本語 ] 配布元 本作はパズルゲームです。
VIPRPGの作品ですが、VIPのネタやキャラクターは使われておりません。倉庫番を思わせるタイトルですが、ゲームシステムは別物となっています。
主人公である魔女のサグラダを操作してゴールまで移動するのがゲームの目的ですが、ステージ中には多数の障害物が存在します。
障害物の中で多数を占める「箱」は直接、または魔法で動かすことができますが、この操作にはHP、MPをそれぞれ消費する為、決められた回数しか行うことができません。
つまり、ステージクリアには最初から最後まで、道を開く為の正しい行動を取り続ける必要があります。
最初の一手から悩まされる事になりますが、ステージリセットもテンポ良く行えるので、試行錯誤しながら攻略を目指しましょう。ステージの進行と共にステージ中のギミックは増え、難易度は増していきます。
解けないステージは7キーでスキップすると良いでしょう(スキップとクリア判定は別扱いです)。
基本ステージの数は30ですが、エンディングは20ステージのクリアで開放される仕様となっており、エンディングを見るだけなら全てをクリアする必要ありません。ただし、本作には基本の30ステージ全てを攻略しないと挑めないエクストラステージも用意されています。
自信のある人は全攻略を目指しましょう。
管理人コメント一般的な「押す」、そして、同色の箱を一度に移動できる反面、一度間違えると逆に道をふさいでしまう「魔法」の2種類の移動法があり、しかも、それぞれ使用に回数制限があるという、常にギリギリの攻略を迫られる作品です。
少し進むだけで、乗るだけでHPの減る「針の床」、乗ると自動的に動いてしまう矢印床(=矢印の先に障害物が無いと上に乗れない)…と言った厄介な仕掛けが出てきます。
それらの対処法についてもアドバイスがあるため、ステージ前の説明は必ず聞いておきましょう。
- (補足)
- 2014.07.08:DL先を変更 (四月野 さま、情報ありがとうございます。)
↑ページ先頭へ / <【PZL】INDEXへ / <<トップページへ
レビュワー [ 祈 ] ジャンル [ テトリス ] 作者 [ Jimmy さま ] 容量・圧縮形式 [ 999KB・ZIP ] 製作ツール [ RPGツクール2000 ] 言語 [ 日本語 ] 配布元 ハマリ度:9 グラフィック:6 サウンド:7
テトリスにしては珍しくRPGツクールで作られている。
中身はまあそれなりに充実してるという感じだな。
まあ、ちょっとした暇つぶしにはいいな。
管理人コメント「テトリス」のルールを完全再現することに注力した実験作…逆に言えば、ひたすら「テトリスすること」以外の要素(ストーリーなど)は完全に無視された作品です。
しかし、「テトリス」としてのゲームモードは意外に充実しています。我々がイメージする「テトリス」を再現した「通常」モードに加え、落下中のテトリミノ以外が見えなくなる「インビジブル」、黒いブロックを消滅させるステージ形式の「ミッション」とバリエーション豊かです。
作者のページには、シューティングやポーカーゲームなど、「○○をやってみた」な作品が展示されています。どれもツク2000とは思えないクオリティに仕上がっているので、色々とプレイしてみてください。
↑ページ先頭へ / <【PZL】INDEXへ / <<トップページへ
レビュワー [ DECOすけ野郎 ] ジャンル [ テトリス(ではない) ] 作者 [ Maurice Guegan さま, Saso Smolej さま (Stabyourself) ] 容量・圧縮形式 [ 6.74MB・ZIP ] 製作ツール [ LOVE 2D engine ] 言語 [ 英語 ] 配布元 ハマリ度:8 グラフィック:8 サウンド:8
今までの常識は全て捨ててください
今回紹介するゲームは「Not Tetris 2」です。テトリスではありません。
最初の20秒はテトリスっぽいのですが、
いざ始まると・・・ぽくぽくぽくぽく(ちーん)・・・。
あ、これはもうダメかもしれない。
プレイヤーの目的は、理不尽な動きをするテトリスのブロックを消すことです。
一見簡単に見えることでしょう。
しかし、最初は「1ラインも消せずに終わる」ことでしょう。
いや、本当だってば。冗談でもなんでもないから。
10分遊んで、ようやく「ZとXボタンで微調整しながら、ブロックの向きを揃える」ということがわかりました。
Zで回転させ、丁度よいところでXで止めつつ十字キーで・・・
何でそこでズレるんだよ!何で!
このゲームは、絶望する隙さえあたえず、毎回毎回が大惨事となることでしょう。
このゲームを作ったサークル名は「Stabyourself」というところですが、このサイトの左端に「頭を包丁でぶっさしている男」の画像がありますよね。
今、まさにその気分です。
私、DECOすけ野郎はさじを投げました。
このゲームがまともにクリアできるかどうかはわかりません。
ただひとつ判る事は、
「理不尽な回転をする」
「物理学に則って動かせば大丈夫」だということです。
そもそも、物理って何なんですか。
授業の時は、ほとんど寝ていたものですから・・・。
どうしてこんなことになったのか、私にはわかりません。
これをあなたが読んだなら、その時、私は包丁を頭にぶっ刺していることでしょう。
これを読んだあなた。どうか、このゲームをクリアしてください。
管理人コメント「物理法則に従ったテトリスな見た目、ルールは全く別」な作品として、以前「99 Bricks」を紹介しました。
しかし、「99 Bricks」でも、回転は1回90度固定・移動も1ドット単位なんて細かさを求められるものではありませんでした。つまり、「Not Tetris 2」は、それ以上の無理ゲーとなっているのです。
本作は「無理ゲーであること」こそが存在意義の作品です。HPから見れるトレイラーを見ると、一応、ブロックが横1列(10個分)横にくっついていれば、完全に繋がっていなくても「消える」と判断してくれるようです。しかし、無理は禁物です。どうか自ら頭に包丁をぶっ刺すような短慮を起こされないよう…。
↑ページ先頭へ / <【PZL】INDEXへ / <<トップページへ
レビュワー [ ヴァ九段 ] ジャンル [ 落ち物系アクションパズル ] 作者 [ Andrew Morrish さま ] 容量・圧縮形式 [ DL不要・FLASH ] 言語 [ 英語 ] 配布元 ハマリ度:10 グラフィック:9 サウンド:8
よし、一気に壊せ……あ!上からブロックがァー!
Super Puzzle Platformerはハイスコアを狙って生き残る、落ち物系アクションパズルです。
まずこのゲームで落ちてくるブロックは、やはり色付きで、同じ色のブロックが縦横にあれば当然一緒に消えます。ただし、自動で消えるわけでは有りません。
主人公が持っている武器を『ぶっ放して』、破壊するのです。破壊されたブロックは縦横に繋がっている同じ色のブロックと共に破壊され、その分ポイントに加算される。そして破壊されればされるほどブロックが破壊された時に振ってくるポイントが増えて、それを取って集める事で武器をレベルアップさせる。そうやってゲームを延々と続けてハイスコアを狙うのがこのゲームの目的です。
ただし、ブロックは沢山繋がるほど壊すのに時間がかかり、武器のレベルを上げると反動が大きくなります。
たまに降ってくるトゲ付きブロックや底にあるトゲに触れるとゲームオーバー、上から降ってくるブロックに潰されれば武器がレベルダウンします。
と、まあシステム的にはシンプルなゲームです。操作方法も4ボタンのみですし、初めてすぐルールを理解できます。が、かなり奥が深く、上から降ってくるブロックの位置や色を考えてブロックに潰されないようにしつつも繋がっているブロックの位置を見て「どれを壊すのが良いか」を考え下に落ちないように気を使いながらも効率的にポイントを得られるブロックを探し、上から一気にブロックが降ってきた時にも冷静に操作ミスに気を使いながら安全地帯に逃げ込む。と、かなり複雑な思考を要求されます。
こんな風に一気に書くとアレなので、わかりやすい例を出すと
- 沢山繋がってるブロックだ! 壊そう!→しまったぁー! ポイントが底へ落ちていったぁー!
(底まで繋がっていて上に違う色のブロックが被さっていない物を壊したためにポイントが奈落の底へ)- どのブロックを壊せばいいかな……迷うなあ……→げぇ! ブロックに潰されて武器のレベルがぁ!
(壊していいブロックを探しすぎて上から降るブロックへの反応が遅れる)- このブロック壊さないと上からブロックがぁー!→底に落ちてゲームオーバー……
(上からのブロックを避けようとパニックになって底まで壊れるブロックなのに気が付かない)- 武器のレベルも上がったし、もう大丈夫だな、よしあのブロックを壊すか→あっ! 反動で真横に落ちるブロックに潰されたぁ!
(武器のレベルが上がりすぎて反動で自分の真横に落ちるはずだったブロックの下へ)- 上から降ってくるブロックを避けなくては!→トゲ付きブロックに刺さった……
(武器のレベルダウンを避けようと焦ってジャンプ、そのままトゲ付きブロックに刺さってゲームオーバー)- ドリルが降ってきた! 逃げろ!→逃げすぎて逃げ場が無い……
(ドリル怖い)- お、これはハイスコア狙えるブロックだ! 武器のレベルも上がったしすぐ壊せる!→やっぱり底まで繋がってて足場が無くなった……
(武器のレベルとハイスコアに目が眩んだ結果警戒が疎かに)(※全て実話)
などなど多種多様様々なミスのパターンがあります。パニックにならず冷静に対処していけばそれでもなんとかなるのですが、ゲームスピードが上がって来るとそうも行かず……ちょっとした凡ミスでゲームオーバーになります。
が、このゲームその連続ゲームオーバー地獄にストレスを感じさせません。スコアアタック系のゲームだというのもありますが、何よりスコア更新できてもできなくても楽しいのです。
評価点はこうなっております
ハマリ度:10
派手なゲームではありませんが、ストレスの溜まりにくい楽しいゲーム性が良い。とてもリプレイ性が高い為、何度でも遊べる。
スリルもあって、パニックもあって、シンプルながら造りこまれていて、リプレイ性も高いとくればやはり10点です。
グラフィック:9
可愛らしい小さな主人公やカラフルで良い感じのブロック、このグラフィックを楽しむためにゲームをプレイするのも有り。
ただ、罠ブロック(トゲやドリルや横一列ブロック)が降ってくる時にも背景が少し赤く光るだけで自己主張が少ないために気づかないのが辛い。
サウンド:8
実に聞きやすく、ゲームを邪魔しない程度に盛り上げてくれる良曲、なのだが曲が変わらないのは難点か。
罠ブロックが降ってくる時に警告音の一つでも上げてくれればわかりやすくてミスも減るんですが……
管理人コメントプレイヤーに求められる操作は「左右移動」「ジャンプ」「ショット」の3種類のみで、その点では「誰でもプレイできる」シンプルな作品です。
ただし、このゲームのパターンは、ヴァ九段 氏が箇条書きで挙げた通り、多数にのぼります。一要素だけに注目していると、見逃したもう一要素で死に直結する…このゲームはそんな「ままならなさ」が楽しい作品です。
様々な要素で死ぬからこそ、「次はココに気をつけよう…」→気をつけていなかったパターンで死ぬ…のループが繰り返され、そこが「ハマリ」に繋がるゲームと言えます。
↑ページ先頭へ / <【PZL】INDEXへ / <<トップページへ
レビュワー [ きと ] ジャンル [ かくれんぼゲーム ] 作者 [ サンリオ さま ] 容量・圧縮形式 [ DL不要・FLASH ] 言語 [ 日本語 ] 配布元 かつてテレビで放送されていた子供向け番組「キティズパラダイス」のゲームです。ボタンをクリックしてバツ丸を探すゲームです。
ゲームは3回戦あります。バツ丸を見つけた数によって最後のバツ丸からの評価が変わります。ゲームは以外と完成度が高いです(よくしゃべるしね)。
後、ゲーム前に流れる歌が面白いです。
後、サンリオは著作権に厳しいらしいですしゲームのスクリーンショットは載せないでください。お願いします。
管理人コメント覇王鬼帝ハローキティなどに代表されるキャラグッズメーカー・サンリオは、テーマパーク「サンリオピューロランド」を運営しています。その中で来場者と一緒に撮影されていた番組が「キティズパラダイス」です。
いずれも、ハローキティを「覇王鬼帝」などと読んだり、マイメロやジュエルペットのアニメで黒い描写を楽しんでいる我々の世代では、馴染みのない番組ですが、1999.04.02~2011.03.29にわたって放送されていた長寿番組です。
本作品「忍者バツ丸のかくれてポン!」は、その中の1コーナーの再現です。番組内のノリもあんな感じで、無意味な子供と親が一緒に楽しめるダンスが毎回付いてきます。ゲーム内ではダンス部分はスキップできるため、「さくさくプレイしたい!」と言う方にも対応しています。
ちなみに、ばつ丸を探すヒントは存在せず、山勘で探すしかないのも原作通りです。
↑ページ先頭へ / <【PZL】INDEXへ / <<トップページへ
レビュワー [ black ] ジャンル [ 絵覚えゲー ] 作者 [ kanoguti さま ] 容量・圧縮形式 [ 171KB・ZIP ] 製作ツール [ HSP ] 言語 [ 日本語 ] 配布元 前回のレビューで書きましたちょうおもしろいゲーム(たいけんばん)の作者の作った絵覚えゲーです
絵は...なんとも言えないですが時間以内に覚え答えるゲームです
しかし後半になるにつれて絵の内容がハードになりますそして最後は...
オ タ ノ シ ミ ク ダ サ イ
管理人コメント同じページの上にある「机に落書き」のコメントで「実際に僕がこのような落書きによるいじめを受けてないので、どのくらい机に落書きされる人の「辛さ」が解ってないです。」とコメントがあります。
この作者は、本当に「いじめ」を受けたのかどうか…この「Memory Test」での「いじめ」の描写は、あまりにも上滑りというか、どこかから伝聞で聞いただけというか、当事者性が感じられないのです。
決して、「いじめを受けたからいじめ描写に臨場感がある」わけではないでしょう。フリーゲームの中には、それこそプレイヤーにダイレクトに不快感が伝わってくる「いじめ」描写を含む作品が、多数(それこそ商用ゲームより多いくらい)見当たります。「ムーンホイッスル」など、有名な作品も数知れません。
そういう「キツい」描写に慣れた私だと、当作品の「いじめ」描写は、正直「生ぬるい」と評価せざるを得ません。
↑ページ先頭へ / <【PZL】INDEXへ / <<トップページへ
レビュワー [ DECOすけ野郎 ] ジャンル [ 世界の危機を救うパズルゲーム ] 作者 [ J.S.BUFFER さま ] 容量・圧縮形式 [ 2.1MB・ZIP ] 言語 [ 日本語 ] 配布元 ハマリ度:8 グラフィック:9 サウンド:9
おとなも、こどもも、おねーさんも楽しめるパズルです
その昔、「ヤークトボンバー」というゲームがありました。
面白いゲームなのですが
- ブラックなネタがある
- 軍事とか面倒くさい
- 政治的に面倒くさい
(本作の名誉のために言っておきますが、決して「そういうもの」を肯定するゲームではないです)
ということがあったので、どうも・・・というところがありました。そのゲームの作者が新作を公開されたそうなので、なるほど、確かめに行きましょう。
旧作「ヤークトボンバー」とは異なり、軍事要素などはほとんど含まれていないので、比較的万人向けな作品になったかと思います。
ふーむ。早速ですがプレイ開始。
主人公は雪風吹雪・みぞれの兄弟。二人は超能力を持っているのですが、それが原因で両親が暗殺されたという過去があったので、隠して過ごしていました。
しかし、ある日、異常降氷がみぞれの学校に降ってきたことがきっかけで、何故か旧日本軍の軍人が出てきて「みぞれ!この能力で氷を消すんだ!」とアドバイスをしてくるわけでして・・・。何故旧日本軍の軍人がここで出てくるのか、まさか・・・と思いきや、実はそれほどこの作品では前の作品に比べると軍事ネタは出て来ません。
代わりといっては何なんですが、別の意味で「万人向け」とは言いがたい面倒なネタが出てきます。作者のやっていることはあまり変わっていません。
もちろん、そういうネタは主題ではなく、メインはちゃんとしています。
俺が見た限りではストーリーは王道そのものです。
だから上で書いてあることはあまり気にしなくても大丈夫です。多分。【概要】
について書こうと思ったのですが、作者が余すことなくHPで書いているから、特に言うことはありません。あえて説明するなら以下の2点だけです。・綺麗に積めば効率良くクリアできるが、しくじると面倒なことになる
テトロミノ(氷の塊)は、たくさん消せば大ダメージを与えることができます。
また、横一列に並んだ場合は、声援レベルが上昇し、使用キャラの攻撃力がどんどん上がっていきます。
しかし、一度隙間を作ってしまうとリカバリーが大変です。そうなると、声援レベルがどんどん下がり不利な状況に陥ります。・みぞれは大器晩成、吹雪は序盤は強い
みぞれは初期状態だと攻撃レベルも2や3程度しかなく、相手のHPが5万や10万ある状態ですと非常に厳しい戦いを強いられます。
しかし、後半で声援レベルが上がると攻撃力が鬼のように上がっていく、まさに尻上がりなキャラ性能を持っています。
声援レベルを保つことが出来れば向かうところ敵なしです。一方、吹雪は初期ステータスが高く安定はしています。
テトロミノを積むのにしくじってしまっても、特殊魔法でどうにかなります。
初心者向けのキャラといってもいいでしょう。
ですが、「声援レベルが上がっても、それほど攻撃力が高くならない」といった欠点があります。後半では、それが足かせになるところがあります。吹雪で最初は進めていき、レベルアップ振り分けを均等にやりながら両者ともども育てていくというのがベストでしょう。
多分、普通にやっていればストーリーモードは難なくクリアできるでしょう。
その代わり、ハイスコアモードは地獄を見ることとなります。
果たして、驚異的な速度で落ちてくるテトロミノに打ち勝つことが出来るのでしょうか・・・!?
管理人コメントルール・システム自体は、「ヤークトボンバー」と同じく「PSIと言うお助け要素のあるテトリス」なのですが、政治・軍事ネタを(それほど)絡めず、グラフィッカーを別に呼ぶことにより、一般の方でもスンナリと入り込めるストーリーになりました。
ちなみに、主人公兄妹の姓が「雪風」(「戦闘妖精」でおなじみ、旧日本軍の駆逐艦)である点から見て、作者本人は軍事ネタを入れないと死ぬ人種のようです。ストーリー面でも、どうしても我慢できなかったレベルには、軍事ネタが絡んできます。
また、戦闘外の育成面を取ってみても、「ヤークトボンバー」では「本格戦闘SLGでもやらかすつもりか」と思うほどあった成長項目がシンプルにまとめられています。しかし、それ以上に「ゆきどけのかぜ」で新たに加わった「声援レベル」が厄介者です。うっかり手筋を間違えて隙間ができると、「テトリス」本来の要素以上に自分が不利になります。
ストーリーモードでは、「隙間を作らない」ことに一般人レベルでも集中力が保てる難易度になっています。しかし、ハイスコアモードは逝っ般人向けです。「テトリス・ザ・グランドマスターズ余裕でした」レベルでない方は、迂闊に手を出すことの無いよう…。